わさび菜:3週4日目:間引きのタイミングを逃し、外葉から少し収穫。ワサビ味なのか?子供は食べられるのか?

わさび菜は相変わらず元気に繁っていました。

今日こそ間引きするぞ、と意気込んでいたのが、菜園アドバイザーさんによると、もう間引きはしない、とのこと。
どうやら、ここまで大きくなると、根っこもそれなりに張っているので、1株引き抜くと根っこが他の株まで引き連れて抜けてしまうそうです。

だから、間引かないで、繁ってきた株の下葉(外側の葉)から順に摘み取っていくとよいそうです。

ハサミで、下葉の茎をできるだけ根元の方から、チョキチョキとカットしていきました。
新鮮だからなのか、茎はしならず、ちょっと掻き分けただけでポキッポキッと軽く折れてしまいます。

収穫したカラシナ

そしてなにやらチクチク素手に刺さります。
葉の裏にトゲトゲがありました。

こんなトゲトゲした野菜だったんですね。
サラダにしようと目論んでいたけど、生で食べられるのか、、、?

自宅で、まず柔らかそうな葉っぱの部分をちぎって一口食べてみました。
噛んだら、爽やかな風味で、私は本家のワサビは苦手なのですが、これはワサビの辛さとは違い、全然いけます。

トゲが気になったので、残りは生ではなくお浸しにしました。
(生で食べる時はトゲは普通どうしてるのかな?)

夕飯に出したら家族に好評で、あまり野菜を好まない子が、おいしい〜とパクパク食べていたのには驚きました。
小松菜も一緒にお浸しにしたのですが、小松菜よりもクセがなく、柔らかく、食べやすかったです。

そう言えば、わさび菜ってスーパーで見かけないな、、、私が気がつかないだけでしょうか。
ポキポキ折れやすかったり、トゲがあったりで、あまり流通しないのかしら。
次スーパーに行く時はよく探してみようと思います。

我が家の食卓に上ったのは、恥ずかしながら初めてです。
多分、私自身初めて食べました。

初めての味を子供に食べさせてあげられて、わさび菜という辛そうな名前に最初おののいていた子がわさび菜を好きになってくれて、家庭菜園をやってよかったな、と感じた出来事でした。

収穫前のカラシナ

before

 

収穫後のすっきりしたカラシナ

after

ワサワサからだいぶスッキリしました。
まだまだ収穫が楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました