前回ハモグリバエにやられた葉っぱをちぎり倒したらスカスカになってしまったスナップエンドウですが、

1週間後、新しい花がいくつかついていました。

まだハモグリバエがチラホラ見つかります。

線の部分だけハサミでカットしたり、葉っぱごとちぎって捨てています。
最初は1枚1枚なんて面倒だなと思っていましたが、今はこの虫虫しぃ葉っぱを取り除くというただそれだけの作業に病みつきです(?)
気持ちがスッキリします、掃除しているみたいで。
その5日後、小さなサヤがついていました。

復活の兆しあり。
虫が怖くて潰せず、葉っぱをスカスカにしてしまっていますが、想像を超える生命力です。
次回は久し振りに収穫できるかな。
コメント