エダマメ エダマメ:11週(完):湯上り娘も全て収穫。無農薬でも虫害ほぼなし。 自作の湯あがり娘、できばえは 7月中旬の話ですが、初だるまの収穫から1週間遅れて、湯あがり娘を収穫しました。根粒菌様がつぶつぶ。 湯あがり娘 11週目 葉っぱを落とします。種10個分が↓これくらい↓になりました。 ... 2019.10.12 エダマメシェア畑
健康 ありがとうBodies。退会してみてわかったボディーズのよいところ、よくないところ。 40代、中年太り、運動不足の女性です。 人並みの体力が欲しい一心で、女性専用サーキットトレニーングジム『Bodies』にゆる〜く通い始めてから2年が経ちました。 先日、真夏の駅の階段を上っていたところ、娘から 「お母さん... 2019.08.30 健康
シェア畑 ピーマン(京波):0〜11週:実るのかい実らんのか〜い お盆が過ぎ、暑さは変わりませんが吹く風が少しだけ涼しくなったような気がします。出不精がそんなことに気づくようになったのも、畑のおかげです。 ピーマンに実がつかない 6月初めの話ですが、ピーマンの苗を定植しました。 ピーマ... 2019.08.19 シェア畑ピーマン
シェア畑 落花生:(再)6〜23日目:種まきリベンジするも逆立ち状態。根っこの地面探しを手伝う。 落花生が”犬神家”状態 前回、芽の出なかった落花生でしたが、6月下旬に種を蒔き直してからその後です。畝(うね)の南側に2粒・北側に2粒埋めて、今回は不織布をベタ掛けして保湿に努めたところ、6日後にはしっかり発芽していました。 ... 2019.07.15 シェア畑落花生
シェア畑 ナス:9〜10週:コガネムシら害虫のお休み処と化す。無農薬でヘタレの虫退治。(虫の画像あり) ナスに黄金虫 7月に入り、追肥が効いてきたのか、片側だけ垂れ下がっていた葉っぱが、やや持ち直して来ました。 ナス 9週目 追肥5日後 病気ではなく、単なる肥料切れだったのかな。 この日は夕方近くに畑へ行ったのですが... 2019.07.11 シェア畑ナス虫との遭遇